遠州鉄道
バンビツアー情報

バンビツアー
ホームページからの
ご予約受付中!

ゆとりの
個人でゆったり楽しむ、
寛ぎのバス旅

ちょこっとおでかけ便
思い立ったらすぐ行ける。
前日17時までにご予約を。


QRコード
QRCODE

2012年06月23日

こだわり紀行 山門水源の森を歩く

みなさんこんにちは太陽

蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。



さて、今回は先日添乗で行ってまいりました、
こだわり紀行 「山門水源の森を案内人と歩く」
についてご紹介したいと思います。

こちらのツアーは残念ながら終了してしまった分になりますが、こだわり紀行では森を歩くシリーズが毎シーズン登場しています!

そのため、まだご参加したことのないお客様の参考になれば・・・ということでご紹介したいと思いますクローバー


山門水源の森は、滋賀県北部に位置する、琵琶湖の水源の森のひとつです。

約5キロのコースをお昼を森の中で食べながら4時間かけて散策します。

この日はお客様12人に対して1人の案内人の方に付いてもらい、3つのグループに分かれて散策しました。


こだわり紀行 山門水源の森を歩く



こちらはジョーズ岩と呼ばれている岩です。
ジョーズ岩の名前は以前こちらに訪れたお客様が命名されたそうですよ電球



こだわり紀行 山門水源の森を歩く



このような森の切れ間からは、伊吹山などもご覧いただけます。



こだわり紀行 山門水源の森を歩く



これはタツナミソウという小さな花で、このほかにもこの頃はササユリも見ごろでした。




皆様もぜひ、こだわり紀行で美しい森にお出かけになってみてはいかがでしょうキラキラ


同じカテゴリー(こだわり紀行)の記事
こだわり秋カタログ
こだわり秋カタログ(2013-07-10 18:26)

浜名湖に新名所!
浜名湖に新名所!(2013-04-26 16:27)

桜に続き藤の花
桜に続き藤の花(2013-04-16 19:13)


この記事へのコメント
8/4(土)山門水源の森現地交流会のご案内

森林と琵琶湖がもたらす恵みに感謝しながら、理解を深め、琵琶湖・淀川流域における上下流連携など多様な取り組みによる森づくりをサポートし、森づくり活動団体の活動促進や新たな参画の機会の創出するため、琵琶湖の源流の森林である「山門水源の森」において、「現地交流会」を開催します。みなさんのご参加をお待ちしています。
http://www.pref.shiga.jp/d/rimmu/moridukurinet/event/h24/yakamado_240804.pdf
Posted by 滋賀県 森林政策課 at 2012年07月17日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こだわり紀行 山門水源の森を歩く
    コメント(1)